最初の事務所を退去したので、昨日からは木造古アパート事務所オンリーです。
もちろん、朝から晩まで・・・いや夕方まで、木造古アパート事務所で過ごしました。
最初の事務所は、退去の立会いも終わって鍵も返した。
でも、それで終わりではなくって少しだけ後片付けが残っている。
入居時に契約した、火災保険の解約をしなければ。
この火災保険の解約については、誰も教えてくれない。
先日の退去立会いのときに鍵を返したあと、不動産屋さんに聞いてみた。
「あとは私の方で、火災保険の解約をしておけばいいんですね?」
「あ、ああ。そうですね。」
まあ、不動産屋さんとしても、わざわざ伝える義理はないか。
たいした金額でもないから、放っておく人も多いのだろうか。
私はちゃんと返金してもらう。
落ちてる金は拾う主義さ。
ちなみに、本当に落ちてる金を懐に入れると「遺失物等横領罪」という犯罪になります。
昔読んだ、好きだったマンガのセリフを使ってみたかっただけですので、あしからず。
電話、フォーム、ダウンロード。結局、用紙提出が必要
それはさておき、火災保険だ。
今の時代だ、ネットで解約できるかな?
保険会社のホームページへ行くと、解約には3種類の方法が選べた。
さすがだな、いいじゃないか。
いずれの場合もご返金には、解約用紙のご提出が必要となります。
んんっ?
電話でも解約フォームからの連絡でも、結局「解約依頼書」を送ってもらうだけ。
それならさっさと、解約依頼書をダウンロードするよ。
解約依頼書はPDFファイル。
プリントアウトして手書きしてね、ということだ。
がんばって手書きして封筒に入れて、今朝郵便局へ持ち込んだ。
これで、4,000円ほど返ってくるらしい。
たいしたことないけど、大きいじゃないか。
一昨日退去したけど、解約日は6月末日。
だから返金は7月になってから。
う~ん、何か失敗してるな。
ついでに、木造古アパート事務所水道代のカード払いの申し込み
前の事務所の火災保険解約のついで(?)に、もうひとつ申し込みをした。
新しい事務所である木造古アパート事務所の水道代、これをカード払いにする。
これがまた、プリントアウトして郵送としたもんだから、後回しになっていた。
電気代は、ネット上でカード払いを申し込めたぞ。
ガス代は契約したことがないから知らないけど、ネット上で出来そうな気がする。
まったく勝手な思い込みなので、違っていたらゴメンなさい。
水道局さんには水道局さんなりの事情があると思うが、がんばれ水道局さん。
次に私が申し込むときは、ネット上で手続きさせてね。
次があるかどうかは、わからないけどね。