
3月の運用成績はなかなか健闘。NISA枠も使い切ったし、後は見てるだけ?
今日から4月、新年度が始まりました。 週一バイトという名の中途半端なテレワーク短時間正社員でいるのも、あと半年です。 個人事業主とし...
早期退職して開いた事務所。今日も閑古鳥が鳴いている
今日から4月、新年度が始まりました。 週一バイトという名の中途半端なテレワーク短時間正社員でいるのも、あと半年です。 個人事業主とし...
私の老後を守る7銘柄、人呼んで「七人の侍」。 その主力のひとりである「三井住友フィナンシャルグループ」さんが、苦しんでいる。 三井住...
私の老後を守る7銘柄、「七人の侍」。 来年から始まる新NISAの成長投資枠(1,200万円)に、すっぽり収まる予定だ。 そのため...
3月になりました。 私のメイン口座であるDMM.com証券の証券残高が、初めて1,600万円を超えました。 楽天証券と合わせれば、1...
2月になっても事務所に行かず、家にこもって老後のシミュレーションをしています。 いろんな企業の第三四半期や期末の決算が、次々発表されて...
ぼんやりしてたら、もう2月も3日ですね。 どん底だった年末年始を超えて、株価も戻してきました。 1月は順調に終わり・・・と思っていた...
2023年になりましたので、またNISA枠120万円が使えます。 しかし2024年からの新NISAが発表されたので、これが現行制度での...
55歳になって、おそるおそる始めた株式投資。 3年目に突入した昨年(2022年)、年初の投資原資は600万円だった。 まずは、200...
明けましておめでとうございます。 もう、正月三が日が過ぎようとしてますね。 サラリーマンの皆さまは、仕事始めが近づいてきて憂鬱になっ...
2024年から始まる新NISAの概要を見て、おどろきました。 思わず、ガッツポーズが出ました。 私にピッタリじゃないか。 ...