4月の電気代は過去最安の1,046円に。冷蔵庫がないのもデカいかな

毎月楽しみにしている、「電気ご使用量のお知らせ」が届いた。

先月は、事務所に毎日来るようになってから初めて下がった。
今月に入ってからは、エアコン暖房もほとんど使ってないぞ。

今朝、事務所であるマンションに出勤すると「電気ご使用量のお知らせ」が入っていた。 「ご利用いただきありがとうございます」と書いてある。...

さあて、どこまで下がったかな?

請求額(円) 前月差額
2021年12月 1,160
2022年1月 2,000 +840
2月 2,631 +631
3月 2,160 ▲471
4月 1,046 ▲1,114
5月

おお、いいじゃないか。

半減するとは思わなかったな。
先月後半くらいまでは、エアコン暖房を入れていたはずだ。
今日も足元のホットマットだけつけてるけど、そろそろそれもなくなるだろう。

来月は3ケタだな。

使用料お知らせの紙に書いてある、「ご利用いただきありがとうございます」が心地いい。
いえいえ、あんまり使ってないのに恐れ入ります。

なんだけどね

電気代の安さの秘密は、冷蔵庫がないからかもしれないな

毎日事務所に通うようになって半年、想定外のことはたくさんあった。
私にとっても初めての経験だから、当然と言えば当然だが。

その中でもうれしい誤算は、電気代の安さだ。

さすがに1万円まではかからないとは思っていたけど、想像以上に安い。
以前も書いたが総務省統計局の家計調査によると、単身世帯の平均は5,468円だ。

今朝、事務所に入ると「電気使用量のお知らせ」が入っていた。 ドキドキワクワクしながら見てみると、今月の請求額は「1,160円」。 ...

私は平日昼間しかいないが、単身者も夜寝るだけという人も多いんじゃないかな。
平均よりは少ないと思っていたけど、半分以下どころか、1/3以下かもしれない。

この秘密、私には思い当たるフシがある。

それは冷蔵庫がないことだ。

それなりの秘密

よくあるミニ冷蔵庫がない。今のところ、なくても不便はない

私が事務所として使っているのは、駅近のワンルームマンションだ。

このタイプのマンションは、キッチンの下にミニ冷蔵庫が付いている物件が多い。
しかし、ここにはない。

この冷蔵庫という家電製品、よく考えれば年中無休の24時間営業だ。
休みなく電気を食べ続ける冷蔵庫さんが、この部屋にないのも電気代的には助かっている。

必要だったらリサイクルショップかどこかで買うつもりだったが、今のところは大丈夫だ。

秋冬だったのもあるかな。
夏になったら気分も変わるかも。

冷たいものが飲みたいよ

新しい古アパート事務所はどうなるか。冷蔵庫なしの水道代実費

今度移る予定の古アパート事務所も、冷蔵庫はない。

エアコンは何かをつける予定だ。
電気代的には不利な窓用エアコンをつけるつもりだったが、どうなるかわからない。

新しい事務所として借りる予定の古アパートには、エアコンがない。 エアコンのある生活に慣れてしまった私には、今さらエアコンなしは考えられ...

風呂無しアパートだし、料理をするつもりもないからガス契約は今と同じくしない。
大きく変わるのは、水道代が実費になることくらいかな。

水道代って、どれくらいだろう。

単身世帯で、平均月2,000円くらいだったかな?
電気代みたいに調べればわかるけど、結構面倒だったから適当でいいや。
風呂無し&料理せずだけど、基本料金がかかるはずだ。

ちょっと調べてみたけど、意外と高そうだ。

これはまた、想定外だったかもしれないな。

目が点になる

ブログ村リンク

応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする