新NISAの開始時期も限度額も、まるで私のために用意されたかのようだ

2024年から始まる新NISAの概要を見て、おどろきました。

思わず、ガッツポーズが出ました。
私にピッタリじゃないか。

感謝するよ

まるで、私のために改正してくれたようだ。
「こうして欲しかったんだろ、これなら満足だろ?」という声が、どこからともなく響く。

昔から妄想癖は少しだけある。

私がいつになったら早期退職できるのか、計算するために始めた老後シミュレーション。 今から5年前、2016年(平成28年)の年末から始めたよ...

成長投資枠1200万円がちょうどいい。私のためか?

非課税限度額が1800万円に拡充され、そのうち株式投資で使える分が1200万円なのか。

私のメインの証券口座であるDMM.com証券の残高は今、1300万円ちょっと。
いずれはその配当金で、年金だけじゃ不足する分を補おうと思っていたところだ。

何事も、実際にやってみなければ分からないものです。 「独立開業したフリ」をしながら、月に4万円くらい稼げればいいなと思っていた。 何...

1200万円と1300万円、ほぼ誤差。

たぶんきっと、ちょうどいいのかもしれない。
「ほう、1300万円を投資しているのか・・・、じゃあ非課税枠は1200万円くらいあればいいよな?」という声が、またどこからか聞こえてくるようだ。

自分の都合のいいように物事を解釈するのは、私の得意技だ。

運がいい

昨日は月曜日、毎週恒例の週一バイトに行ってきました。 週一バイトも、もう1年以上続いている。 そして、もうしばらく続きそうだ。 ...

60歳で始まって65歳までに完成する。どこかで見てるのか?

限度額は私にとってちょうどいいけど、開始時期も年間の枠もちょうどいい。

「成長投資枠」という名の株式投資に使える額は、年間240万円が限度だという。
このペースで1200万円貯め込むには、ちょうど5年かかるわけだ。

新NISAが始まる2024年に、私は60歳になる。
それから5年、年金をもらえるようになる直前に、私の新NISA口座も完成する。

これは運命だな。
65歳からは、夢の「年金+配当金での楽隠居生活」が始まるわけだ。

積み立て分の残り枠、600万円枠はどうしようか?
うまく使えば、楽隠居生活に「贅沢」の二文字が加わるかも。

贅沢・・・ぜいたく、か。

吉野家牛丼くらい食べ放題だな・・・、並でもちょっと量が多いんだけど。
電車に乗ってターミナル駅に行って、いつでも好きな時にカツカレーが食べられるな。

これしかないのか

昨日は週一バイト、長く勤めていた会社の残務整理みたいなものです。 早期退職するつもりが引き止められ、ちょっとだけ働いてちょっとだけ給料...

事業はますます「しているフリ」だけ。投資と大掃除に夢中

そんなわけで、今は新NISA枠をどうしようか、ということで頭がいっぱいだ。

1200万円枠を、どう使おうか。
残り枠、積み立て分の600万円をうまく使う方法はないだろうか・・・。

本職であるはずの「WEBサイト運営業」に割いてる時間など、今の私にはない。

そのうえ、ここ数日は、年末恒例の自宅大掃除で手いっぱい。
一昨日も昨日も、障子の張り替えから換気扇の分解清掃・・・、と奮闘している。

寒いから事務所に行くのがイヤで、無理やり家の用事を作っているわけでは、決してない。

火曜日は事務所に行ったけど、午前中の障子張りに手間取って到着したのは15時過ぎ。
なかなか寒いぞ、風邪でも引いたら大変だ、よしっ、早仕舞いしよう・・・。
事務所での滞在時間は、10分くらいだったかな。

こんな感じで、事務所も事業も放ったらかし。
独立開業した「フリ」だから、別にいいよね。

暖かくなったらマジメに事務所にも行くし、WEBサイト運営業もがんばる・・・かな?

寒くなって来るよ

私の日課である朝の散歩が、むずかしくなってきました。 いつも通り、朝5時に起きて暗いうちから出かけるのは同じ。 毎日30分は...
ブログ村リンク

応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. mikie より:

    初めまして。
    まったく別の世界からリタイアして、来年国保が高くなりすぎて悔しいので
    会社を作って開業したふりで社会保険をいれれば安くなるんじゃね?
    って、考えて検索をしたらこちらのページにたどり着いてしまいました。
    ちょっと違いました。
    文章が飄々としてつられて読んでしまいました。
    土屋賢二さんみたいな文章ですね。
    コラムニスト、文筆業というのも業種に付け加えてはどうでしょう?
    それで、労務士の先生様、
    私の場合は、農業とウエブ管理を生業として主人を従業員、
    自宅を事務所で開業して、売り上げがなくても
    健康保険は安くなるでしょうか?
    還暦の大型新人より

    • とちゃん より:

      mikieさん、こんにちは。
      まったく役に立たないページで申し訳ないです。
      土屋賢二さんのことは存じません、何かありがとうございます。
      業種は「WEBサイト運営業+社労士業」だけで、今のところお腹いっぱいです。

      社労士は登録しているだけで、何の実務もできません。
      質問いただいても回答できませんので、これまた申し訳ありません。

      「任意適用事業所の申請」あたりで検索されてはいかがですか?
      そもそも事業の実態がなければ、認可されないような気がするけどなあ・・・というのは独り言です。

  2. mikie より:

    やっぱり事業の実態ですよね。
    玄関に棚を作りキュウリとブロッコリを並べて
    一個100円の無人販売所。
    Adsenseで年間3万円ではだめでしょうかね。
    土屋賢二さんは哲学者で文春にコラムを書いてました。
    ひょうひょうとした文章で好きでした。
    とちゃん、さんの記事もほんわかと心が穏やかになって
    くすっと笑えてありがたいブログです。
    これからも稼がず働かずのほほんと生きていてくださいませ。
    拝見させていただきます。