看板を出せない居住用マンションだし家賃も高い。長居してはいけない

今の事務所がすばらしい。

通い始めて1か月ちょっと、すっかり気に入ってしまった。

このままずっと

私は適当に買ったものでも、使っているうちにだんだん好きになる。
これはこれで、便利なようでめんどくさい性格だ。

この事務所も、そもそも不動産屋にすすめられるままに借りた。
保証人がいらないワンルームマンションが他になかっただけだ。

↑この記事の続き。 今の事務所であるワンルームマンションを借りたときのお話です。 6月も後半に入り、10月の早期退職まで...

それが今では、ここから離れたくない私がいる。

今も事務所探しを続けているが、いい所が見つかったらどうしよう。
この事務所を手放す?
そんなのはイヤだ?・・・うん、自分のことながらめんどくさい性格だ。

何をしているんだ私は

物を買うときは、多かれ少なかれ妥協するものだ。
理想通りのピッタリのものなど、そうそうあるものではない。

妥協して買ったものには、いろいろと不満がある。
でも変に気に入ってしまうと、買い換えられない。

机もそう。
イスもそう。
ホットマット、ミニ毛布、電気ケトル、事務所にあるものみんなそうかもしれない。

休みに似たり

もちろんこの事務所自体が、いちばんの大問題だ。

不満を抱えながら、情が移って引越しできなくなってしまう。

ここはふつうの居住用マンション。看板は出せない

この高級(?)ワンルームマンション事務所に、変に長居してはいけない。

何といっても家賃が高い。

稼げない、儲けがない私が、月に4万円ずつも払い続けられるわけがない。
稼ぐ努力も少しはするけど、少ししかしないぞ。
このまま稼げなかったらどうするんだ。

どうするんだ

でも、家賃を払うのは月1回だけ。
他の日は気にならないから困ってしまう。

現実を見るんだ、私!

それにそれに、
ここはふつうの人がふつうに暮らす、居住用のマンションだ。

今からお仕事ですか?

事務所にしていいはずがない。

看板すら出せないじゃないか。

何もしていない事務所だから、看板がなくてもいいのだけれど。

出せたとしても、私のことだ。
目立たないよう気付かれないくらいに小さく出す。
それか、そもそも出さない。

何をしたいんだか

それなら今のままでいいじゃないかと言われそうだが、それは違う。

「出せない」のと、「出さない」のでは雲泥の差だ。
気分が違う・・・と思う。

表向きはセカンドハウス(書斎)。居住用マンションのメリット

居住用マンションならではのメリットも、もちろんある。

私も、いろいろ考えた。
この考えが甘くて浅かった、のかもしれない。

下手な考え

居住用マンションなら、消費税がかからない。
事業用にマンションや事務所を借りると、消費税分だけ高くなる。

このワンルームマンションを借りるときにも、「テレワーク用の書斎、つまりセカンドハウスです」を強調した。

ウソではない。

現に、週一バイトとなった会社のメールチェックをしている。
得意先(←週一バイトの会社のね)からの電話も受けている。

経験者は語る

社労士であることも正直に話した。

「将来事務所に使えればいいな」と言った瞬間、
「えっ?それなら消費税がかかりますよ」と言われた。
「将来ですよ、将来」とあわてて打ち消した。

三つ子の魂百まで

消費税を払えば事務所に使ってもいいのか?とは聞けなかった。
事務所用途であれば貸せません!と言われたら身もフタもない。

居住用マンションなら、選ぶ幅が広がるのが最大のメリットだった。

でもやっぱり、事務所っぽい事務所がいいな。

気晴らし&調査のために、となり街の物件でも見に行くか

近所に、今の事務所を超える物件は、今のところない。

居住用マンションなら、この近所では安い方だと思う。
事務所物件や事務所可の物件はそもそもほとんどない。
古アパートならなくもないが、なかなか踏み出せない。

昨日はいい天気だった。 事務所への行き帰りには、11月というのに冬用コートを着込む寒さに弱い私だが、昼間はさすがにコートはいらない。 ...

となり街に、気になっているマンションがある。

ふつうのワンルームマンションに見えるが、つねに店舗としても募集している。
いつでも何部屋かは空いているようだ。
家賃も2万円と、なぜか格安だ。

社労士である私が所属する支部の管轄外だから無視してきたが、参考になるかもしれない。

あんまり書く気はなかったが、いきおいでこれも書いておこう。 その1、その2に続く私の「本業その3」、社会保険労務士についてです。 ...

ちょっと見てこようか。

これしかできない

ブログ村リンク

応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする