早期退職して独立開業するフリという、多分ナイスなアイディア

もともと私だって独立開業する「フリ」だけのために、資格を取得したわけではありません。

人見知りで、人付き合いが苦手で(同じかな?)、怠け者の私は、会社組織の中にいるのは苦痛でした。
できれば働きたくない。

しかし小心者でもある私にとっては世間体も気になるし、何より生きて行くためには毎日会社に行くという選択肢以外を選べませんでした。

会社員

イヤだイヤだ、会社を辞めたい。
ひとりぼっちでお金を稼ぎたい。

資格は取ったけど、独立する勇気も実力もない

そんなこんなで、独立開業できる資格を取りました。
社会保険労務士(社労士)です。

食いっぱぐれない資格としては司法書士が有名だけど(司法書士の皆さま、失礼をお許しください)、何やら司法試験並みに難しいと聞く。
そんな資格、怠け者である私が受かるはずはない。

独立開業できそうで、私でもがんばれば取れるかな?という安易な考えで社労士という資格を選びました(社労士の皆さま、本当に失礼をお許しください。私も無茶苦茶がんばりましたし、苦労もしましたから・・・)。

他意はありません

資格は取りましたが、資格だけでは食べていけません。

私に会社を辞める勇気など、全くもってありません。

せっかく取った資格です。そんな私にいいアイディアが

そんな私も50歳を超えて、これからの人生を計算し始めました。

いつまで働かなくてはいけないのか。
退職金と貯えだけで、年金生活に滑り込めないか。
年金だけで生活できるのか。

社労士には、社労士会から紹介してもらえる「行政協力」というバイト?のようなものがあると聞きます。

この「バイト?のようなもの」を組み合わせれば、何とかならないか。
そもそも私にできるのか?

そんなこんなで、もたもたしていたら56歳。
定年が見えてきた私は、気付いてしまいました。

天才かも

年金をもらえる歳が、近くなってきたんじゃないかな?(まだまだ先と言う声も聞こえてきますが)。

生きて行くだけなら何とかなるかも

趣味もなければ、友達もいない私です。
そんなにお金は使いません。

生きて行くだけなら何とかなりそうな私にとって、もうひとつの問題が世間体。

そういえば、「定年前に辞めたらリストラされたみたいでカッコ悪いから」と言って、定年まで勤めていた先輩がいたなあ。

資格は使わなかった

世間体?

そうだ、私には資格がある。
「早期退職して独立開業」・・・これならどうだ!

今月末(10月末)で、早期退職です! 57歳、定年までまだ3年ありますが、30年以上働いているから、もういいでしょう。 とは言え...

毎朝、事務所に出勤だ。・・・いかがかな? ご近所さん。

独立開業するなら、必要なものはいくつかあります。 人によって優先順位が違いますが、私にとっては何と言っても「事務所」です。 ...

独立開業して何をするかはこれからですが、少し稼げればうれしいかも。

事務所の家賃が払えなくなれば、さっさと閉めますよ。

そもそも・・・

私と同じような考えの人、少しはいると思うんだけど。
ネットで探してみても、なかなか見つけることができません。

たいしたことない

いいアイディアだと思うんだけどなあ。

ブログ村リンク

応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする