定年間近の早期退職後、独立開業しました。
カタチだけなんだけどね。
早期退職に失敗して、週一バイト(テレワーク短時間正社員)を続けているけどね。
カタチだけとはいえ、個人事業主たるもの事業をしなくちゃいけない。
本当に「しなくちゃいけない」のかどうかは知らない。
でもカタチだけだからこそ、何かはしていないとカッコがつかない気がする。
WEBサイト運営業を名乗っているのだから、せめてブログくらいは更新しなくちゃ。
ブログを書いているだけで、「WEBサイト運営業」と呼べるかどうかは微妙かも。
しかし広告収入という営利目的で、反復継続して行っているからには立派な事業だ!
・・・「立派」ではないな。
ゴールデンウイークなんだけど。お休みなんだけど…
今年のゴールデンウイークは、月曜日の週一バイト先が休み、私の事務所も火曜日を休みにしたから9連休だ。
お休みなんだから事業も休み、ブログも書かなくていいことになる。
しかし面倒くさがりの私のことだ、1週間以上休んでしまったら、ズルズルと書かなくなる可能性が非常に高い。
と言うことで、半分イヤイヤこの記事を書いている。
いろいろやった。なかなかいいゴールデンウイークだったな
このゴールデンウイークは、なかなか有意義だった。
まだ終わっていないけどね。
いろいろなことをやり終えて、勝手に満足している。
やっぱり退職すると、心に余裕が生まれるのかな?
完全に退職したわけでもないけどね。
ゴールデンウイークにやったこと。なかなか頑張ったかな
その1、消火器を買い換えた。
30年前、今住んでいる中古マンションを買ったときから置いてあった消火器。
使用期限なんてとっくに切れているから、さすがに何とかしなくちゃな。
廃棄を依頼するにもお金がかかるし、持ち込みするにも遠すぎる。
安く済ますために買い替えたけど、また5年後どうしようかな。
居間に鎮座する真新しい消火器、これはこれでいいもんだな。
その2、冷蔵庫の下に敷く板を新調した。
私の家では、間取りの都合で畳の部屋に冷蔵庫が置いてある。
畳の上に、とりあえずそのへんにあったベニヤ板を敷いて冷蔵庫を置いている。
いつか何とかしなくちゃ、と思いながらも、すでに30年。
このゴールデンウイーク、ついに新調した。
5.5mm厚のMDFでは、ちょいと薄かったかな?
失敗だったかな? 何年もつかな?
その3・4・5・・・。
私は日本刀が好きだ。
模造刀が欲しかったけど家に置くのは何となく怖い・・・そう、私はビビりだ。
ホームセンターで杉板を買ってきて、切って削って作ったよ。
割れた茶碗の金継ぎもどきに、パソコンの中のデータの整理。
なかなかに充実したゴールデンウイークを過ごしている・・・かな?