開業届の控えが届きました!
1月1日に税務署の夜間ポストに投函した開業届、ちゃんと受付印が押されて返ってきた。
日付入りの受付印、これが「収受日付印」というものですね。
受付印が押されて返ってきたということは、受理されたってことでいいんですよね。
いっしょに提出した青色申告承認申請書にも、ちゃんと受付印が押されていた。
受理されたってことは、承認でいいんですよね。
昨日の昼過ぎ、郵便受けを見に行ったら入ってた。
昨日は土曜日だから配達はないはず、ということは金曜日に配達されていたのか。
どこかで1週間ほどかかる、って聞いたような気がするから油断してたよ。
消印は1月6日。
ということは、御用始めが1月4日だったから翌々日の発送。
仕事が早いですね、さすがは税務署さん。
受付日付は令和3年12月28日、開業届は時を超えた
令和4年1月1日開業
令和4年1月1日開業届を提出
しょうもないことかもしれないが、私のこだわりだった。
令和4年から本格的(?)に開業する、それならキリがいい1月1日開業でしょう。
開業したら開業届を提出しなきゃ、それなら開業当日に提出だ。
これで1月1日付けで受領してもらえれば、ミッションコンプリートだ。
郵便局で1月1日の通信日付印を押してもらう手もあったが、遠いし面倒くさいので税務署の夜間ポストを選んだ。
結果、開業届は時を超えた。
開業届は開業したことを報告する届出だ。
だから開業前に提出することはできない。
間違いなく私は開業した後で届出をした。
しかし開業届は時をさかのぼり、なんと昨年の年末に受領されたのだった。
しょうもないことやってないで、次に進まなきゃ
12月28日の御用納め後に夜間ポストに入っていた書類は、12月28日に提出したことにするみたいですね。
まあ、受付の日付が問題になることもないから、どうでもいいか。
1月1日の日付じゃないのはちょっと残念だが、これはこれでレアだろう。
この中途半端さが、実に私らしいな。
開業届は「開業しました!」という報告だけだから、「了解です。報告は受け取りましたよ」と税務署が言ってくれたので終了。
これで税務署も認める個人事業主というわけだ。
認めてくれたからには、ちゃんと税金も払うよ。
ちゃんと儲かってからだけどね。
いつになるか分からないけどね。
青色申告は準備が必要。1月から複式簿記で記帳開始だ
青色申告承認申請書の方は、開業届とは話が違う。
「承認してください」って申請したのに、「受け取りました」ですか。
先人たちの話を聞くと(←ネットで調べただけ)、承認しない場合にだけ通知が来るらしい。
ということは無事に承認されたと、私の都合のいい方に判断しておこう。
青色申告するには複式簿記が必要だ。
すでに数年前から、WEBサイト運営事業の収支は複式簿記で記帳している。
これで大丈夫、のはずだが私のことだ。
本当に大丈夫だろうか。
開業届を出したからには、事業もがんばらなきゃな。
今年の確定申告を終わらせて、複式簿記の準備が終わってからがんばるよ。