確定申告で還付どころか5,000円納付。最後の還付申告でこの仕打ちか

令和3年分の確定申告は、令和4年2月16日から3月15日までです。

でも還付申告なら、それ以前でも行えます。
私は医療費控除とかいろいろあって、会社員時代からず~っと確定申告をしています。

今調べてみたら、最初に確定申告(還付申告)をしたのは平成18年度分。

そうか、もう15年もやってるのか。

今年は事務所で確定申告書を作成している。
何となく新鮮!
国税庁のホームページ、確定申告書等作成コーナーで昨年の申告書データを読み込む。

サラリーマンとしての還付申告もこれで最後かと思うと、感慨深いな。
今年もバイト(←実は短時間正社員)としての給与所得もあるけどね。
何がどうなって、どうすればいいかは来年考えよう・・・

未来を夢見て

などと、個人事業主としての今年を思い浮かべながらニコニコと入力完了。
さて、いくら還付されるかな?
いや、今年は少ないだろうな。

計算結果確認: 納付する金額は、 5,000 円 です。

えっ?

納付??

来年からは青色申告(予定)。最後の還付申告がこれか

開業届とともに青色申告承認申請書を出した私は、来年からは青色申告だ。

令和4年1月1日開業に向けて、開業届を出すことにした。 しかも1月1日に提出するという、つまらないところにこだわって。 ...

まだ承認はおりていないが、たぶん大丈夫だろう。

そうなると来年からは、2月16日から3月15日までに確定申告をしなければならない。
サラリーマンの特権(?)である、1月にのんびり還付申告できるのも今年で最後だ。

確定申告

15年間繰り返してきた、私の1月の恒例行事。

昨年の申告では、医療費が少なく済んで、はじめて還付金額がゼロになった。
年末調整通りだから何もしなくてもいいのだが、恒例行事を飛ばすのも気持ちが悪い。
わざわざ還付金額ゼロ円の申告書を印刷して、1月の寒風吹きすさぶ夜明け前、税務署まで行って夜間ポストに投函した。

毎年、確定申告書は税務署の夜間ポストに投函している。
今年はすでに開業届を同じように投函したので、夜間ポストから見れば常連さんだ。

あけましておめでとうございます。 そして開業おめでとうございます。 ありがとうございます。 これでついに、私もホンモノ...

今年の還付は、昨年のようにゼロではないはず。

昨年、早期退職してから医者通いをしたおかげで、医療費は多かった。
還付を受けられるはずだった。

今日は朝から、医者に行ってきました。 1か月以上通ったけれど、それも今日で無事終了。 内科、皮膚科、歯科と、3つの医者をはしごする日...

戻ってきた税金が、私の銀行口座に振り込まれるはずだった。
医療費控除だけだからたいした金額にはならないが、私の還付申告人生の最後を飾るにはふさわしかろう、と思っていた。

それが何で、納付なんだ?

跡を濁さず

何で追加で税金を納めるんだ?

当たり前だが計算は合っていた。疑って申し訳ありませんでした

何かがおかしい。
どこがどうなっているんだ?

その確率

調べるのは簡単だった。

確定申告書等作成コーナーで、途中で保存したデータを読み込んで作成を再開すればいい。
入力した項目を削除していって、計算結果確認が「納付する金額は、 0 円 です。」となれば、直前に削除した項目が犯人だ。
ヘタに上書き保存しなければ、何度でも試せる。

そして犯人を見つけた・・・。

はい、もう大丈夫です。
これがあったのですね。
追加納税が必要ですね。

ちなみに5,000円というキリの良すぎる数字にも疑問をいだいてしまったが、納税額は100円未満切り捨てと決まっているそうだ。
さすが個人事業主一年生、知らないことはまだまだ多い。

フリだけか

はじめての電子申告をする予定。申告&納付手続きはまた後日

納付すると決まったからには、さっさと申告を済ませ、税金を納めてしまえばいいという意見が多いと思うが、そう話は簡単ではない。

今回は、はじめて電子申告なるものを試してみる予定だ。
いつまでも寒くて暗い中、税務署の夜間ポストまで行くのもつらい。
そのためには、いろいろ準備も必要だ。

準備が必要

けっしてドラッグストアで薬を買ったときのレシートを、どこかにあったはずだ探してみようと考えているわけではない。

ブログ村リンク

応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする